【保土ケ谷区】2025年は神社巡りで開運!~巳年は、神社巡りでさらに運気アップ~
2025年は己巳(きのと・み)。巳年です ~神社やお寺参りで運気もアップ! 2024年ももうすぐ終わ....
横浜市内で最も由緒古いと言われる神社です
相鉄線天王町駅から歩いて5~6分程度、横浜ビジネスパークの道路を挟んだ向かい側にある神社。道路沿いの塀から木々が見え隠れしちょっと奥まったところにあるのですが予想外に長い!
横浜市では最も古く1050年近く歴史がある神社と言われています。旧東海道保土ヶ谷宿にある神社で江戸寄りのエリアにあります。街道からは少し北側にあります。10世紀後半に創建された神社。伊勢神宮のご領地として寄進された歴史ある神社です。境内には清流人形流しが今も行われています。
御神祭は、本社「天照太神宮」、摂社「豊受大神宮」。様々な催事や祈祷に対応してくれるので、一度訪れてみては。1月25日は天神様のご縁日です。全国各地の「天神社」や「天満宮」では恒例のお祭りが催されますが、ここ神明社の境内神社「天満宮」では、合格と学業成就を祈願する「天神祭」が執り行われるそうです。
鳥居から入り長い境内の道、壮大な気持ちになる神社です。
※上記記事は保土ケ谷区.jpスタッフにより取材掲載されたものです。
個人の主観的な評価や情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。
2025年は己巳(きのと・み)。巳年です ~神社やお寺参りで運気もアップ! 2024年ももうすぐ終わ....
神明社(シンメイシャ) | ||
---|---|---|
電話 | 045-341-6365 | |
所在地 | 横浜市保土ケ谷区神戸町107 | |
最寄駅 |
天王町駅 徒歩7分
保土ケ谷駅 徒歩10分 西横浜駅 徒歩11分 |
|
開館時間 | 6:00~17:00 | |
定休日 |
※新規登録またはログインすることにより、保土ケ谷区.jpの利用規約、およびプライバシーポリシーに同意したことになります。