ひらけ韓国語教室 李 雅英 講師 Lee Ahyoung
韓国・ソウル出身。日本語の勉強のために来日。韓国教育院などで10年ほど韓国語の講師を務める。23年4月に「ひらけ韓国語教室」を開校。(相鉄線 天王町駅より徒歩約6分)
韓国・ソウル出身。日本語の勉強のために来日。韓国教育院などで10年ほど韓国語の講師を務める。23年4月に「ひらけ韓国語教室」を開校。(相鉄線 天王町駅より徒歩約6分)
来日後、個人レッスンや地区センター、韓国語や韓国文化教育を支援している韓国政府機関の韓国教員院で10年ほど韓国語の講師を務めていました。西横浜にある教会に通っていて、このあたりに韓国語の先生をしている友だちも多くいるのもあって、私も韓国語教室をオープンするならこのエリアがいいなと、23年4月に天王町に「ひらけ韓国語教室」を開校しました。
実は、来日した当初は1年だけ日本語の勉強をして帰国しようと思っていたんです。でも、半年くらい経ったときに主人と出会っちゃったんですよね(笑)。主人は日本人なんですけど、当時から韓国語が堪能で。まだそのとき日本語がうまく話せなかった私との会話も韓国語で返してくれて、すごく気が合ってしまったんですね。それがきっかけで私の日本語も上達しました(笑)。
最初は7回限定の短期講座から始めましたが、今後は週に1回、月に4回のグループレッスン、それぞれのレベルに合わせた個人レッスンの二つを中心に教室を開いていく予定です。基本クラスは、ハングルの基礎から始めて会話を中心に。ハングルから習い始めるとなかなか会話に進めない、ということもありますが、最初からどんどん会話をして楽しく覚えていただきたいなと思っています。中級クラスは、他のところで今まで韓国語を習った経験がある方を対象に、イントネーションや発音など苦手なところを一緒に直すところから始め、もっと流暢に話せるように指導していきます。韓国語は語尾を上げるか、下げるかで意味が変わってきてしまって、なかなか伝わらないことも多いのかなと思うので、そういった細かなところを一緒にやっていきたいなと考えています。
皆さん、最初はすごく緊張されるんですね。自分が今発しているこの言葉が正しいのか、そこに不安になってしまう方も多いので、私はまず皆さんに自信を持っていただくことを大切にしています。言語って、ちょっと間違っていてもコミュニケーションできていれば、それでいいと思うんです。中級以上の方だと流暢に話すことが目標になりますが、最初は会話できることが大事。「大丈夫!あってますよ」と励ましながら、教えていくように気をつけています。
私自身、韓国で半年ほど日本語を勉強してきたのに来日したばかりのときは、何も喋れなかなったんです。頭のなかで完全に文章を作ってからじゃないと喋りたくない、自信がなかったんですね。でも、一緒に留学に来た友だちは私より全然文法を知らないのに、どんどん喋っていて。実は、その方が上達が早いんですよね。友だちもすぐできるし、うらやましいなと。楽しく韓国語を学んでほしいので会話を重視していますが、将来、韓国の大学に進学したい、韓国で就職したいという場合はちゃんと文章を書く必要があるので、最初から文法を習って勉強した方がいいのかなとも思っています。最初に勉強する目的をお聞きして、それに合わせた指導をしています。
多くて6人という少人数制でのレッスンですので、あまり緊張せずに聞きたいことを先生に直接聞ける、というのも当教室の特徴だと思います。アットホームな雰囲気で、勉強以外の悩みや困っていることなども相談できるような教室にしていきたいです。
また、韓国料理講座も23年7月から始まりました。教室の生徒さん以外、もちろんどなたでも参加OKです。日本語で全部説明しますので、韓国語が全く分からない方も気軽に参加していただけたらうれしいです。特別なおもてなしの韓国料理や一品料理が得意な先生、普段のおかず、日本の材料を使って簡単に作れる料理を教えてくださる先生など、講座によって作る料理も変えていこうかなと思っています。講座の予定はホームページやSNSでお知らせしますので、チェックしてみてください。
今後は、文化講座などのイベントも開催したいなと思っています。韓国語を勉強しているけど練習する相手がいない、という方に向けて授業ではない形で韓国人の方と一緒に楽しくお喋りするようなイベントもできたらいいなと思っています。先生ではない韓国人と話す機会があると、伝わったときはうれしいし、伝わらなかったときも次はここに気をつけて勉強しようというモチベーションにつながるのかなと。韓国語を習いたいという方はもちろんですが、この場所が皆さんとのコミュニケーションの場になればいいなと思っています。私自身、いろんな方とコミュニケーションを取りたいという気持ちがありますので、どなたでも気軽にいらしてください。
※上記記事は2023年6月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。
※新規登録またはログインすることにより、保土ケ谷区.jpの利用規約、およびプライバシーポリシーに同意したことになります。