周 明瑛 院長(周医院)のインタビュー

周医院 周 明瑛 院長

周医院 周 明瑛 院長 MINEI SHUU

横浜市立大学医学部卒業。葉山病院で約5年間、糖尿病教育入院に従事。1990年代初頭に『周医院』を開院。現在に至る(JR横須賀線「保土ヶ谷駅」より徒歩2分)。

薬剤師であった母の願いを汲み

医師を目指すようになったのは、薬剤師だった母の希望があってのことでした。薬剤師として患者さんに接する中で、思うところがあったのでしょう。大学卒業後は葉山病院で主に糖尿病患者さんの診療に従事しました。糖尿病が多い家系だったこともありますし、私自身、自然食を好んでいたこともあって、食事だけで病気を治せるような専門家を目指したかったのです。

『周医院』は開院から30年が経過しました。当初、夜間の診療所としてスタートし、患者さんのニーズを汲み取りながら今の形になっていきました。

患者さんの生活を理解し、無理なく過ごしていけるように

私が糖尿病の教育入院施設に長くいたこともあり、患者さんは糖尿病や高血圧、高脂血症(脂質異常症)などの慢性疾患の方、もしくは漢方薬を希望される方が主となっています。糖尿病治療、それ自体の目的は、合併症予防、及び進行を止めることになります。そのため、血糖値や血圧、脂質をコントロールしていくことが大切です。患者さんの生活を、人生観を理解し、療養を中断することがないよう寄り添ってまいります。可能な限り、食事や運動で治していただければと思いますし、健康な方と同じような人生を過ごしていただきたいですね。

街全体で患者さんを見守っていく

血糖のコントロール、食事や運動、合併症のチェックなどは私と看護師、管理栄養士、医療事務等とチームを組み、見ています。また当院には腎臓病や膠原病・甲状腺、漢方など、それぞれ専門性を有する医師が来てくれています。私も漢方にまるっきり不案内というわけではありませんが、専門の医師がより適切と判断すれば専門病院等へご案内しています。

宮川内科小児科医院の宮川政昭先生が提唱された「アライアンス保土ヶ谷」という取り組みがあります。道路を病院の廊下と考え、街の診療所と診療所が密に連携を取り合い、患者さんを診ていく取り組みです。「病院に行くのが嫌」という患者さんであっても、すぐ近くであれば抵抗なく行っていただけるんですね。1つの診療所だけで診るのではなく、街全体で患者さんを見守る体制です。宮川先生をはじめ、地域の先生方にはお世話になりっぱなしで、本当に感謝しかありません。

病気のみならず、人をみていく

衣食住すべてに目を配ることは難しいものがあります。例えば、お家でどのような生活をされているのか、クリニックの外来だけではすべて把握するのは困難です。少し前のことになりますけども、私の両親が認知症を患い、10年ほど介護をしていたことがあります。私の場合、医師としての仕事がありますから、家にずっといるわけにもいかず、食事やお薬の管理に苦労しました。そんな時、介護の方に来ていただき、親身にお世話されて、気苦労がずいぶんと軽減された記憶があります。

病院でお薬だけ出しても、それは点にすぎません。ちゃんとお薬を飲まれているかどうか、食事はちゃんと摂られているか否か。点と点をつなげて線にしていくには、医療や介護、行政などが密に連携を取り合うことで初めて可能になります。病気をみるのも大切ですが、病人をみていくのが私たちに課せられた使命と考えています。

地域のみなさんへメッセージ

5月より月曜と火曜の午前は、糖尿病や高血圧の高齢患者さんを完全予約制で拝見しています。病院に来るのも大変な人が少なくありませんから、その人たちのケアにあてるためです。

悪くなってから病院にかかると、ずっと通うことになります。ですから、あまり悪くならないうちに、少しでも不調を感じたら早め早めに医療機関を受診ください。年齢を重ねていく患者さんが、ご家族と笑顔で穏やかに楽しい時間を過ごせるよう、知恵を出し合って手助けをさせていただきます。当院の名称は「明生会 周医院」と言います。これは亡き父がつけてくれたもので、「明るく生きていけるように」という願いが込められています。皆さんが明るく、そして楽しく生きていけるよう、少しでもお役に立てれば幸いです。

 

※上記記事は2023年4月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。

周医院 周 明瑛 院長

周医院周 明瑛 院長 MINEI SHUU

周医院 周 明瑛 院長 MINEI SHUU

  • 出身地: 京都府
  • 趣味: 読書、ハーブ
  • 好きな作家: 高峰秀子
  • 好きなドラマ: 韓流ドラマ/『美しき日々』
  • 好きな音楽・アーティスト: ゆったりとした音楽/美空ひばり
  • 好きな観光地: 湯河原

INFORMATION