あかし歯科 赤司 吉宏 院長 YOSHIHIRO AKASHI
新潟大学歯学部卒業。横浜市立大学附属病院口腔外科に在籍し、横浜保土ケ谷中央病院(旧 横浜船員保険病院)に勤務。昭和55年(1980年)に『あかし歯科』を開業(相鉄線「星川駅」より徒歩3分)
新潟大学歯学部卒業。横浜市立大学附属病院口腔外科に在籍し、横浜保土ケ谷中央病院(旧 横浜船員保険病院)に勤務。昭和55年(1980年)に『あかし歯科』を開業(相鉄線「星川駅」より徒歩3分)
父は公務員でした。北は北海道から南は沖縄まで、全国を転々としていたそうです。私が生まれてからは川崎に居を定めたものの、父は単身赴任が続きました。その父から「サラリーマンは大変だ。医学系統に進むのがいいんじゃないか」とアドバイスを受けたのです。他の仕事に就いたことがありませんから比較はできませんけども、患者さんの満足されてるお顔を見ると、この職業に就いて良かったなと思いますし、患者さんの満足が私自身の糧となっています。
大学卒業後は大学病院の口腔外科に籍を置き、横浜保土ヶ谷中央病院(旧 横浜船員保険病院)にに勤めたのち、昭和55年(1980年)に『あかし歯科』を開院いたしました。早いもので、あれから40年が経ったことになるんですね。
十数年前からずっと通ってきてくださってる方もおられますし、年齢層はだんだんと上がっているのかもしれません。家族ぐるみという感じでしょうか、お子さんも来院されています。今のお子さんは虫歯自体、少ないですね。学校医を務めていた頃からその傾向はありました。ただ、数は少ないですけど、中には虫歯だらけという子もいて、その差が大きいと感じます。
その昔は虫歯が本当に多くて、歯科医師の仕事は“治す”ことのみでした。さらに当時の技術では、やり直しということも多く、苦労された方も少なくないでしょう。それが今では、きれいな治療をする歯科医師が増えたものですから、やり直しということも少なくなってきました。そういう意味では、治療から予防へと歯科医師の役割は変わってきているように思います。当院においても治療ではなく、定期的に予防のために通院される方の比重が増えてきました。皆さんの意識そのものが変わってきているのでしょうね。
とにかく基本に忠実にということを心がけています。歯科の進歩はすごいものがあります。繰り返しになりますけども、私が歯科医師になりたての頃は、今では考えられない古い技術がまかり通っていて、治しては壊れ、治しては壊れ、という例が少なくありませんでした。それが今では、きちんときれいに治せば、悪くなるようなことはまずありません。もちろん、日々のブラッシングが大事なことは間違いありませんが。だからこそ、エビデンスに基づいた治療を忠実におこなうことが大切と思うのです。
他院に勤めている息子が来てくれるようになり、一緒に診療をおこなっています。技術にはやはり、古い新しいがあります。素材などは本を読めばわかることですけども、実際の手技は見てみないことには自分のものにはできません。ですから、息子の治療を見て、自身の技術をアップデートすることに努めています。入れ歯などはキャリアのある歯科医師の方が得意ということはあるかもしれません。ですが、考え方であったり、より広範な技術や知識は間違いなく若い世代に分がありますから、そこは意固地にならず(笑)、息子に教えを乞うようにしています。今後は彼のアドバイスも取り入れ、より患者さんの利益になるような機器も積極的に取り入れていこうと考えています。
「キーン」というあの音。歯医者さんのイメージがあの音に集約されて、苦手という方はまだまだ少なくないと思われます。しかし、早期に疾患を発見して早くに治療をすれば、痛みを伴うような処置をせずとも済みます。お口のことで気になることがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
※上記記事は2022年3月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。
※新規登録またはログインすることにより、保土ケ谷区.jpの利用規約、およびプライバシーポリシーに同意したことになります。