沖久 衛 院長(保土ヶ谷耳鼻咽喉科)のインタビュー

保土ヶ谷耳鼻咽喉科 沖久 衛 院長

保土ヶ谷耳鼻咽喉科 沖久 衛 院長 MAMORU OKIHISA

鹿児島県出身。幼少時から保土ヶ谷で過ごす。光陵高校卒業、東京慈恵会医科大学卒業後、勤務医を経て、平成15年に「保土ケ谷耳鼻咽喉科」を承継。院長に就任。

好きなことはバリ島でのサーフィン

子どもの頃の夢は、漫画家や冒険家だったり。医師ではなかったですね。うちは江戸時代から代々医師の家系で、父からよく話を聞いていました。江戸時代後期には長崎で漢方医から西洋医になった先祖がいて、それからは僕で5代目になります。小学生の頃から、父が働く姿を見ていましたね。しかし、医師の存在があまりに身近だったのか、当時は働く父の姿に格別な思いは正直感じませんでした。ただ、高校生になっていざ将来を考えたとき、自分がいかに父や代々の先祖たちから影響を受けていたかということに気がつきました。家業を継ぐ気持ちも芽生え、医師を志すことに決めました。趣味は、10代から続けているサーフィンです。医学部5年生の23歳から、バリ島に通っています。仕事が忙しい時期は行けませんでしたが、これまで50回以上は訪れましたね。最初にバリに行った1981年は、日本人プロサーファーがバリ島で初めてサーフィンをした翌々年なんです。それからずっとバリ島に魅せられています。サーフィンの魅力は、何といっても気持ち良さ。二度と同じ波が来ない面白さです。一度でも波に乗ったことがある人なら、サーフィンの魅力は分かってくれるんじゃないでしょうか。あの気持ち良さは他に代わるものがないですね。コロナが落ち着いたら、またぜひ訪れたいと思っています。

開院して50年以上。地域密着の診療方針で地域の健康を支えてきた

「保土ケ谷耳鼻咽喉科」は、地域密着を診療方針とし、父が開業して以来50年以上地域医療に貢献してきました。当院の患者層は、お子さんからお年寄りまで幅広いですが、特に多い患者さんは、お子さんとお年寄りです。春と秋は、花粉症の方が多く、寒い時期は風邪で来られる方が多いですね。風邪の場合、内科に行かれる方も多いと思います。耳鼻科でも内科でもどちらでもよいと思いますが、耳鼻咽喉科では、局所の処置ができるのが大きな利点だと思います。喉や鼻に直接薬をつける治療や、ネブライザーといった吸入で、症状は早く楽になるでしょう。また、診察にお待たせする時間は、短いように配慮しています。一概に言えませんが、内科より耳鼻科の方が1日の患者さんの数が多い傾向です。ですので、当院では患者さんを待たせないよう心がけています。診療時間は、内科と比べると短いかもしれませんが、その分効率よく診察し、他の医療スタッフとともに適切な処置を行なっています。もちろん、特に患者さんが多い日は、お待たせしてしまうかもしれませんが、ホームページで現在の待ち時間を表示していますので、お越しになる際は、もしよかったらチェックしてみてください。

目と脳と歯をのぞいた鎖骨から上の症状は、耳鼻科の領域

耳鼻咽喉科は、目と脳と歯をのぞいて鎖骨から上の症状を診る科です。目は眼科の領域ですが、めまいは耳鼻科が専門です。最近は、ストレス社会ということもあり、めまいを訴える方が増えています。ストレスが原因では、突発性難聴もそうですね。若い方や壮年期の方に多い症状に思われますが、高齢者もかかる病気です。聞こえづらいと少しでも感じたら、何とかなると思わずに、すぐに来院してきていただきたいです。他にも、顔面がひきつってしまう顔面神経麻痺や、いびきや睡眠時無呼吸症候群、えん下障害も耳鼻科の領域です。

花粉症は、患者さんの世代に合った治療を

花粉やダニが原因であるアレルギー性鼻炎の患者さんは、年々増えていると思います。昔は、お年寄りは花粉症にならないと言われていましたが、最近はどうもそうではないと分かってきました。当院では、スギ花粉症については舌下免疫療法を積極的に取り入れています。舌下免疫療法とは、舌の下にアレルゲンを含む治療薬を置き、じんわりと舌で溶かして吸収します。アレルゲンを少しずつ体内に取り入れることで、抵抗力を作ることを目指す療法です。治療効果は高いのですが、少なくとも3年間毎日服用する必要があるため、高齢の方におすすめしても敬遠されてしまいがちです。一方若い方は、積極的に舌下免疫療法を選択されますね。なので、お年寄りの方は、アレルギー症状が出たら飲むといった薬を処方し、若い方で希望された方は、舌下免疫療法を処方することが多くなっています。舌下免疫療法は、始める前に血液検査が必要なので当院では中学生から処方しています。スギ花粉症に悩んでいる方がいたらぜひ、ご相談ください。

「いつもと違うな」と感じたらぜひ気軽な気持ちで受診を。

まだコロナ禍ということもあり、院内での感染を心配されている方もいらっしゃると思います。しかし、治療が遅れてしまうと、症状が悪化してしまい治る病気も治りづらくなってしまいます。代表的な病気では、突発性難聴です。突発性難聴は、全く聞こえないという症状だけではなく、低音だけが聞きづらい、何となく聞こえづらいといった症状もあります。「不便だけど何とかなってしまう」状態のせいか来院されない方もいらっしゃいますが、突発性難聴は症状を感じたら早期に治療をしないと、治りづらくなってしまう病気です。「いつもと違うな」と感じたら様子を見るのは1週間以内にして、お越しいただきたいと思います。当院では、業務用のハイパワー空気清浄機を天井に設置しています。他にも紫外線空気清浄機も備え、コロナ対策には万全を期しています。当院は「敷居は低く、間口は広く、困ったときのかかりつけ」を目指しておりますので、遠慮なくお越しいただけると嬉しいです。

 

※上記記事は2022年12月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。

保土ヶ谷耳鼻咽喉科 沖久 衛 院長

保土ヶ谷耳鼻咽喉科沖久 衛 院長 MAMORU OKIHISA

保土ヶ谷耳鼻咽喉科 沖久 衛 院長 MAMORU OKIHISA

  • 出身地: 鹿児島県
  • 特技: 仕事
  • 好きな映画: 『ローマの休日』
  • 好きな言葉: 「ま、いっか」
  • 好きな音楽: 70年代のブリティッシュロック
  • 好きな場所: インドネシアのバリ島
  • 好きな本・愛読書: 「コンチキ号漂流記」

INFORMATION